広島市佐伯区(五日市)、廿日市市の賃貸・不動産(売買)、相続支援は島根不動産TOP > 会社案内
私達は地元広島市佐伯区楽々園で昭和41年(1966年)に創業し、早くから、賃貸仲介業務と賃貸管理業務の一体経営を行って参りました。
1988年には、ご入居者様に安心して生活して頂く為、業界に先駆けて賃貸管理に<安全><安心><クリーン>を目標とした、24時間体制の緊急時対応と定期巡回点検システムCLESCO(Clean & Safety Control)を構築しました。営業時間外に生じた急を要するトラブル(水漏れ、電気関係、騒音問題、不審者、鍵の紛失、その他不測の事態)に対して、島根不動産管理センターが対応しております。また、地元セキュリティ会社とも提携しており、状況に応じて現場駆け付けが可能です。
1997年には、65歳以上の高齢者様に安心して楽しく生活して頂く為に、「高齢者賃貸生活支援システム(名称クレスコすこやかサービス)」 をスタートさせ、賃貸マンション・アパートの運用について、業界では全く考えられなかった付加価値の高い管理システムを構築し、賃貸マンションの運用効率向上に大きく寄与してきました。
2011年12月に開始された国土交通省の「賃貸住宅管理業者の登録制度」では、弊社の管理業務内容が2012年1月に認められました。当制度は2021年6月15日に新たに法律に定められた登録制度となり、弊社は2021年8月12日に「国土交通大臣(2)第404号」を授与されました。
2014年には、家主様からのご相談に対応するべく「開発仲介グループ 相続支援係(2015年8月に『広島五日市相続サポートセンター』へ移行)」を創設し、相続支援コンサルタント有資格者を配属しました。その業務とは、相続に関する高度な知識を持って、相続並びにこれに関する不動産取引や賃貸経営について具体的なコンサルティングを行うと共に、ご依頼者様の相続案件に対しては、必要に応じて法律・税務等の各分野の専門家と連携しながら、総合的にコーディネートすることです。2ヶ月毎の定期相続対策セミナーも実施しております。
2025年には、賃貸住宅のメンテナンスを強化する為、マエダハウジンググループに加入しました。これにより従来の内装リフォームやリノベーションだけでなく、建物の長期修繕計画のご提案や建物の給排水設備の取替え工事等に迅速かつ的確に対応できる体制を整えました。
これからも、「地域で輝く百年企業」を目指し、不動産のプロフェッショナルとして、売買・賃貸・24時間賃貸管理・リフォーム・高齢者支援・相続支援等で、より付加価値の高いサービスの提供を目指していきます。
(社名の由来)
弊社社名の由来は、創業者が島根県出身によるものです。島根県よりお引越しをお考えのお客様に、親しみを持って頂いております。
Profile
生まれは岡山、大学は鳥取、仕事は広島の島根不動産の髙山と申します。
時々お会いする県外の方には、「広島なのになぜ島根不動産?」「島根の景気はどう?」と聞かれます。
会社は、広島の2つの世界遺産の中間辺りに位置します。観光の途中にでもお寄りください。
広島の島根不動産の髙山でした。
1969年5月1日生、岡山県勝田郡勝央町出身。1994年に鳥取大学大学院工学研究課修士課程を修了し、応用地質株式会社へ入社。約10年間、地質調査等の業務に携わる。その後、島根不動産に入社し、不動産業界へ。2007年に代表取締役専務、2009年に代表取締役社長に就任。また、同2009年に公益財団法人日本賃貸住宅管理協会の中国ブロック広島県支部長、2016年に同協会中国ブロック長を務め、2016年に同協会本部理事に就任し、現在に至る。2013年に広島県居住支援協議会副会長、2018年に廿日市市住生活基本計画策定委員を務め、2016年に廿日市市空家等対策協議会委員、2023年に廿日市市居住支援協議会監事に就任し、現在に至る。座右の銘は「人事を尽くして天命を待つ」。
取締役社長 髙山 伸介
担当部門 | 氏名 | 経歴・資格 |
---|---|---|
法律 | 山下 哲夫 | 弁護士 |
経営・税務 | 山本 準治 | 公認会計士・税理士 |
税務 | 山岡 明夫 | 税理士 |
社保・人事管理 | 片桐 健三 | 社会保険労務士 |
法律 | 曽田 収 | 司法書士 |